辛いことをブログで書けるうちはどこかでまだ余裕があって、
ブログネタにもなるからと1ヶ月前までは思ってた。
今も実際辛いことがあったら、こうして記事に書き、
ブログネタになってるのは変わりないのだけど、
今はその余裕もなく、ブログを書かないと、
ほんと何かに押し潰されそうだから、発散するために書いている。
というわけで、また書く。
昨日は、15~21時まで休みなのに働いた。
おかげで、平日仕事がある日より3日分は社内処理が進んだ。
先週とか平日は基本会社にいないほど、外出していたから。
それで今日少しは仕事が片付いたということで、
1週間の始め月曜日を迎えた。
が、今日も今日でいろいろトラブル、ミス、客からの依頼等々
大津波の如く時間が経つ毎に襲い掛かってきて、
社内に帰った21時過ぎ、課長に電話でちょっと注意されたくらいで、
もう涙がボロボロボロ,,,,,,しかも普通に職場で泣いてしまった。
その後、また上司と話し、優しくされ、
今後どうしようか話をした。
前にもこんなのあったような。
なぜ学習しないのだろう。
また月日が経って、いっぱいいっぱいになって、
泣いて、また慰められ。
何も成長しない。
上司も私がこんな少し注意したくらいで、
泣かれ、気落ちされたら、
中々厳しく怒れないと思う。
ほんとに厄介者だ。
男なのに会社で1ヶ月のうちに3回も泣いてしまうなんて。
自分みたいな弱虫泣き虫だとこの会社ではやっていけない。
自分みたいに少し追い込まれたくらいで泣く奴なんて、
自分以外職場見回してもいない。
いない理由は、みんな普通より強い人が集まっているから。
万が一いたとしても、会社を辞めているから、誰もいないのだ。
今日は職場で泣いてしまったから、
ほんとに皆からあいつ大丈夫かと心配されているだろう。
腫れもの扱いの視線を感じる。
地元を離れ、今こんな状態なのに、
ラインでは、父や母から、父の日のプレゼントありがとうーやら、
温かいメッセージが入ってる。
なんか今それを見る気持ちになれなくて、既読に出来ない。
まだ苦しまないといけないの?
PR
毎日毎日それだけ働いて、つらくても歯をくいしばって仕事してるaoyagiさんはほんとえらいと思います。
成長してないことなんて絶対ないですよ。
絶対毎日なんらかの進歩はあるはずです。
すごくしんどい状況だからこそ、気持ちで自分を追い詰めないで。泣きながらでも休日にまで出勤して仕事をこなしてる、そんな人を腫れ物扱いする人がいたら、そっちの方がわたしはどうかと思います。
ほんとに応援してます。お疲れさまです。
励ましのコメントありがとうございます。
>絶対毎日なんらかの進歩はあるはずです。
そうですね、そう思って前向きに頑張っていかなきゃですね。
たしかに慣れてきた面もありますが、
相変わらず仕事が回らず毎日てんやわんやしてます。。
ありがとうございますね。