話は変わりますが、
辞める同期の話を聞くと不安になるのです。
他部署の彼も私と同じく退職するのだが、
かなり引き止められているようで、
話が上に上がっていってないみたいだ。
彼の話を聞く限り、来月では辞められないだろうなと思う。
辞める意思を伝えてから1ヶ月、
未だにこの状態だと厳しいだろうと思う。
かく言う私も伝えてから1ヶ月が経とうとしている。
話をした直属の上司曰く、
もう部長まで伝わっているみたいだが、
課長部長から全く話をされないし、
退職願は、上司の机にしまったままだ。
同期の彼と違い、
私は、学校があるので3月で辞めなければいけない。
どう反対されようが辞めるつもりなのだけど、
退職一月前に書類を回すという社内ルールがあるため、
来週中には、総務に書類が回らないといけない。
ということで、いよいよ私も焦ってきた。
話しないとな。
当初、退職日は3月初旬を希望していたけど、
どうしても3月31日でないといけない理由ができた。
2年以上働いたという条件で、
教育訓練補助の対象となり、
失業手当等も含めると100万を越える額の補助を
ハローワークから頂けるということで、
退職日を延ばしたのだ。
学費で私の全財産はほとんど消えるので、
100万頂けるとほんとに助かる。
最高で120万ほどもらえそうなので、
実質80万で学校に行けることになった。
春からバイトもするけど、ほんとにハローワークさんに感謝である。
PR
その制度が採用されてる教育訓練の対象学校が
たまたま春から行く学校だったんで、
ほんとにラッキーでしたよ。