退職日が近づいてきました。
引っ越しの準備が終わってない。
あと30%ほど残してる。
社内の整理、引き継ぎも同じ30%ほど。
今週あたりから社内で私の退職が浸透してきた。
とはいっても何百人いるうちの、
同じ部、隣の部の数十人だけど。
大方の人は、私が辞めることは、
最終出勤日の私の退職しますメールで気づくんでしょうね。
今週から仕入先にもカミングアウトし始めました。
毎日電話してやり取りしてる仕入先の担当者は、
驚いていて、本当に残念だと言ってた。
別の仕入先さんは、是非飲みに行こうと、
明後日飲みの約束をしてくれた。
また社内でも送別会なんて開いてくれることになった。
こういうのが嫌というか申し訳ないから、
引っ越しの日を早くしたんだけどな。。
いつも飲み会では聞き手で全く喋らない自分が、
主役側に立つなんて勘弁だわ。。
どうしよ。。
まぁ会うのは恐らく最後だから、
何も気にせず飲んでいればいいか。
しかし、例えば辛くて辞めるとかの場合は、
絶対送別会とかしてくれないはずだろうたと思う。
辞める人間には冷たいって聞いてたから、
まさか送別会なんて開いてくれるとはびっくりした。
先週は先週で面白い出来事があった。
客先で納期の調整ミスで
私が客からボロクソに怒られてたわけ。
で、少し落ち着いた後、辞めて学校に行くと話してから、
180度態度が変わったんですよ。
すごく応援してくれて、
夢に向かって頑張ることはいいと言ってくれて、
なんか自分も頑張ろうと思いましたみたいなことも言われて。
まぁもとから変わった客だけど、
あの態度の変わりよう可笑しかったな。
けどそのあといろいろ話し込んで、
気づいたら一時間半ほど立ち話ししてた。
つい一時間前とかは、自分にボロクソ言ってたくせに。
絶対に仲良くなれないと思ったけど、
やっぱり人と人なんだなと
改めて考えさせられた出来事でした。
学校が始まるまで残り約2週間。
全く切り替えられてないし、準備も出来てない。
今はただ、引き継ぎを問題なく終え上司に迷惑をかけないことと、
無事引っ越しを終え実家に帰ること。
これで頭がいっぱいな状況です。
実家に戻った後は、旅行にも行きたいと考えてる。
どこ行くかものんびり考えたいけど、
その時間すらない。
行先ですが、台湾、香港、中国、日本のどこかが頭に浮かんだけど、
サイパンとかバンコクとかリゾート系もいいなと思ってます。
そんなこの頃です。
(≡・x・≡)ノシ
PR